Rocketboy Digital

お酒とカメラと音楽が好きです

中年の酒の飲み方、話し方

飲み過ぎの日々

R0015932
(写真はすべてリコーGR 47mmクロップで撮って出しです)

ここ2日間ぐらい少し外で飲み過ぎて中年として余裕のあるスマートな飲み方じゃないな・・・と反省しています。絡んだり騒いだりした訳では無いのですが、酔いを自覚してそろそろ今日はやめておくか、という振る舞いがなかなかできないんですよね。ついつい飲み過ぎてしまって気がつくと予想外に泥酔・・・というのを改めていかないと、周りの方にも体にも財布にもよくありません。

若い人は多少無茶飲みしても騒いでも、まあ若いからで許されることが多いかもしれませんが、中年男の単なる酔っぱらいは悲しいですもんね。

先日も家内から「調子に乗って騒いで許されるのは若者だけだよ」とビシっと釘刺されましたので、騒ぎはしないものの本当に飲み過ぎには気をつけなくてはいけません。

酒場での会話

R0015914

もうひとつ中年として飲み屋での振る舞い方で重要なものに「会話」があります。思いついたことをガンガン話していき自分の考えを主張していくのは若者の特権であって、中年男が主義・主張を語りだすともう手に負えません。居酒屋でもどこでもそうだと思うのですが人ってその人の話を聞きたいだけで、その人の意見や考え方なんて聞きたくないんですよね。聞きたいのは単なるお話しです。

あれこれ言う前にまず人の話を最後まで聞く。そしてなるべく「そうそう」「そうだよね」と一旦肯定してから自分の話をする。結局これも交流分析におけるストローク返しと同じなんですよね。そしてとにかく明るい方向に自ら話をもっていくのが中年の居酒屋での会話だと思います。


R0015994

若者は友人に対して反論しまくって自己主張で突き進むことでぜんぜん構わないと思うんですが、中年男に「というかさ、」「えーそうなの?」「違うでしょ」とか言われると、なんかいい気分で飲めませんものね。

ありがちな居酒屋での話題として、すき焼きに白菜をいれるかどうかとか、おでんのタネでは何が好きで何から食べるかとか、ホルモンの語源とか、しらたきと糸こんにゃくの違いとか、日本酒の味を人格化するとどうなるかとか、ジャックダニエルのNo.7の謎とか・・・(あるあるネタ過ぎて書いてて笑った 笑)、もしドヤ顔で話されてもまずはその人の話を聞いて、定番の話題であっても明るい方向に話題をもっていくことを趣味にしています(笑)

中年の飲み方

R0016015
id:luvlife さんのブログで以下のような一節がありました

40代か50代ぐらいの、本が好きで、いろんなこと知ってて、知性がちゃんとあって、うるさくなくて、声とかも騒がしくなくて、ポジティヴじゃなくて、アクティヴじゃなくて、熱くなくて、冗談ばかり言わなくて、ちょっと気難しくて、寂しいからって電話やメールなんてしてこなくて、孤独を敵視してなくて、心がきれいすぎなくて、お金持ちじゃなくて、でも借金で貧乏をしのぐタイプじゃなくて、ゴハンの食べ方が下品じゃなくて、言葉が汚くなくて、店員さんに威張らない人。


恋の崖
http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/11/14/195535

ここに書かれている内容は居酒屋での振る舞い方では決してありませんが、「うるさくなく」「騒がしくなく」「熱くならず」「冗談ばかり言わないで」「孤独を敵視せず」「言葉が汚くなく」「店員に威張らない」という箇所は20代の女性から40, 50代へ向けての教訓・メッセージとして、これからはこの一節を読んでから居酒屋の暖簾をくぐりたい心境です。

中年の飲み方として、酔いを自覚して、そして大人として迷惑をかけず、楽しい酒が飲めればと思ってます。


以上です。




Paul Desmond - Take Ten



【自戒の念を込めて書いたらほぼ全員から叩かれた記念記事(汗)】

【酒】ひとり呑みの流儀 男女兼用 - Rocketboy Digital【酒】ひとり呑みの流儀 男女兼用 - Rocketboy Digital

本日は誰も教えてくれない「ひとり呑み」の流儀をだらだらと書き連ねてみます。(写真はいつものRICOH GRで撮影したものです。撮って出しです。)ひとり呑みの流儀...


【こちらは酒場5か条でブクマはゼロ(汗)】

酒場五ヶ条 折り目正しくひとり呑み - Rocketboy Digital酒場五ヶ条 折り目正しくひとり呑み - Rocketboy Digital

木曜日に飲む僕は木曜日に飲むことが意外と好きなのです。金曜日に飲むほうがもちろん気が楽なのですが、あと1日さえ頑張れば、あと1日さえ乗り切れば、あと1日、あと1...